カテゴリ
タグ
落書き(509)
アーサー王伝説(504) 金色のマビノギオン(498) 紅茶王子(422) お知らせ(405) わんこ(343) 恋するMOON DOG(238) 映画・ドラマ・ゲーム(171) 原稿作業(162) 設定資料(145) 漫画 描き方(132) イラスト(89) いかアサ(76) 騎士どう(73) inJACKout(63) 漫画製作道具(55) クリスタ(49) プラモデル(34) 五月の鷹(29) 参考書籍(25) 吉岡家(23) オレチョコ(18) 空色海岸(17) 久美子と真吾(16) ケルト神話(14) 歴史メシ(13) 刀剣乱舞(12) 通行人スケッチ(7) おしえて真先輩!(5) アサめし(5) 夢日記(3) 三人吉三(3) アーサー王物語ネタbot(2) 検索
最新の記事
LINK
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 |
先月クリスタのことをいろいろ教わったり教えたりと相談しあってる身内のグループで、私がもうずっと他参照系のツールを全然使わず作業していたことが明らかになり「それでよくあの速度で漫画描けてましたね??」みたいにちょっと引かれるなどしながら(恥ずかしかった……)参照系ツールについて学んでいたひとつきでした。
参照系機能とは要するに、色を流し込んだり消したりする時に、線画の描いていないレイヤーでも線画の範囲内に塗ったり消したりできるよということなんですが。 (※図解するとこんな感じ↓) ![]() このへんのツールが有名ですよと教えてもらった隙間無く囲って塗るツールとか(これはほんとにすごい優秀。ただ制限がちょっとシビアでレイヤーが増えてくると上手くいかなくなってうわあああってなる)もう目から鱗だったので色々自分でもそれ系ツールを探してまわったり使ったりの試行錯誤をしていて、しばらくはデフォルトの「他レイヤーを参照」バケツとエッジに沿って消去というツールにお世話になります。 最初の「隙間無く囲って塗るツール」は、線画のある部分まで塗ってくれるのでカラーイラストを塗る際の下塗り処理の時とかすごく助かるし精度は高いんですが、他のレイヤーに対する制限がとてもシビアでレイヤーが増えてくるとわけがわかんなくなってしまうとこが初心者にはネックかなと思った他参照ツール初心者です。 ふたつめの「エッジに沿って消去」ツールのほうは、塗り自体は普通に投げ縄ツールなりベタ塗りなりでやってしまって、はみ出た部分を他参照機能を使って消す、という仕組みです。他のレイヤーに対する制限がなしだったり、囲まなくてもすぐツルッと消せたりするのが大変初心者向きでありがたかったのです。 そしてその後、「隙間無く囲って塗るツール」の派生の隙間無く囲って塗る+消すツール 参照レイヤー用を試してみたら、参照レイヤーを指定する(複数指定可能)ひと手間はかかりますがレイヤーが増えてきても他の影響を受けないので無印のほうよりこっちのがいいな!となり、でも「エッジに沿って消去」のつるっとした消し心地も気持ちいいので複合で使おう、みたいな感じに落ち着きました。 もう五年くらいはクリスタ使ってるのにこんな初歩の初歩で不便な使いかたして頑張ってた自分、嫌いじゃない……いや嫌いだ。もっと頑張って自分。 ※当ブログの画像の借用転載、改変転載等はいかなる場合も禁止します※ ※Reproduction is prohibited※
by nanpei_yamada
| 2022-06-19 00:00
| 漫画の描き方
|
ファン申請 |
||