『戦国ごはんの丸根さん』に登場する戦国メシ全部作るぞ!チャレンジ、実はじわじわ進んでいます。(丸根さん、
コミックス一巻出ています。おもしろいよ!)
本日は、第一話登場、初心の焼き味噌です。
(あっビール写っちゃった)(いつもの)

こちらも兵糧丸と同じく戦国の携帯メシだったそうですが、これなんかもう、もうひとくちつまんでみただけで感想が「なんだこの日本酒のアテに最高なつまみは」でした。
米に合うものは酒にも合うので。しかなたい。
材料刻んで味噌で炒めるだけのレシピなんですが、材料刻んで味噌とあえただけでもう酒のアテになる気しかしなかった……。
炒めてるとこ。香りがよすぎて死ぬかと思った。

塩だとか味噌だとかだけで日本酒を飲む酒クズみたいな行為はとてもすてきだけどあまりおおっぴらにはすべきじゃないよねということで、丸根さんでも紹介されていた湯漬けにして食べました。
上に乗ってるのは「だし道楽」の焼きあごで作ったふりかけ。
(なにそれと思ったひとは「だし道楽」で検索を)
めちゃくちゃ美味しかったです。これ、ごはんとだったら何でもあいますね。炊き立てのごはんに乗っけて食べるだけでもおいしそうだし、おにぎりの具にもよさそうだし。
そして日本酒のアテにしてみたのもおいしかったです。
焼き味噌、がんばりましたよ、北大路さん……!!
(あと、もう観念して「歴史メシ」タグを作りました。今後もきっと遠藤さんと市橋さんのおかげでどんどん増えるし……)