料理写真がちょっとまともに撮れるせいで料理上手だと思われているふしのある私ですが、実際はそんなでもないんです。十数年ぶりに作ってみた錦糸玉子がこのありさまです。(見てこれ酷い、と友人に写真送ったら「なにこのフライドポテト。ネタか?」と言われました。ガチです)

急に錦糸玉子作った理由は、大量買いした春雨を有効活用すべく、給食風の春雨サラダを作って作りおきお惣菜にしてみようと思って。でも大量に作ろうとしたら卵の量も多くなり、しかもそれ一度に焼こうとして大きいフライパン使ったら卵液多すぎて分厚くなるる+フライパン大きいせいで玉子の直径も大きくなって返せない=で大変なことになり。なんとか焼きあげた薄焼き玉子を切る段階でも、愛用していた京セラのセラミック包丁がつい先日刃こぼれしてお亡くなりになっていたためあまり切れ味の良くないステンレス包丁で切ったらとても太くなり、フライドポテト様錦糸玉子完成となったのでした。
ちゃんと全部サラダに入れて食べましたけど!味はふつうでしたし!
(家族には笑われました)
ちなみに翌日リベンジしました。
卵液は減らして二回に分けて焼いて、包丁も研いで切れ味アップして挑んだらふつうの錦糸玉子ができましたので!

出来上がった給食風春雨サラダは、ハムを買っていなかったのでハムなしです。